家を建てることは、ゴールではなくスタート。資金面でムリをし、ローン返済に苦しんで生活が犠牲になるのは違うはず。安さだけ重視して、「家を建てる」ことだけが目的になるのも悔いが残ります。
私が起業した目的はいい家を造りたいからです。この予算では無理と諦めるのではなく、一度ご相談下さい。
貴重な資金を有効活用出来るよう、私も仕入ルート、建築方法を日々アップデートし、セレクトハウスで建てて良かったと言ってもらえるよう努力します。
[長期優良住宅仕様]
※当社指定範囲(外壁・屋根・各扉・床材・内装・設備等)を使用した場合の参考価格です。
※1Fは規格間取り、2Fのみ間取り変更可能です。
■ 1階床面積 52.99㎡(16.03坪)
■ 2階床面積 48.86㎡(14.78坪)
■ 建築面積 52.99㎡(16.03坪)
■ 延床面積 101.85㎡(30.80坪)
a. 玄関ホールにはたっぷりと収納出来るシューズクローゼットを配置。靴だけでなく出番の多い傘やコート、外遊び道具、ゴルフバックなどの収納にも便利です。
b. エントランスホールに隣接する建具を開け放つと、LDK側と洗面・ランドリールーム側の2方向へ繋がる回遊式の家事ラク動線となっています。忙しい朝にも、手荷物いっぱいの買い物帰りにも助かります。
c. LDKの向かい合う2面に大きく開口部を配置することで「TUBE」を内包し、室内に内と外の繋がり、光と風の通り道ができ開放感と心地よさが広がります。
d. ホールや廊下を最小限にし、ゆとりのある洗面・ランドリールームを配置しています。洗濯物の「洗う、干す」をこのスペースで完結し、ハンガーに吊るしたままファミリークローゼットへ移動ができます。
e. ランドリールームで乾いた衣類は、ハンガーに吊るしたままファミリークローゼットへ移動する家事ラク方式。ファミリークローゼットに吊るされた家族それぞれの衣類は自分の部屋へ横移動もラクラクです。
f. 2階の吹き抜けに面した開放感のあるファミリーホールは1階のLDKと程良く繋がりながらも、趣味やテレワークなどに集中できる居心地の良いスペースです。
強靭なJWOOD工法の特徴を活かし、ワイド空間設計が可能な自由設計
木造住宅では実現できないのではと諦めていた、LDKをはじめとしたワイド空間の家づくりが可能になることで、住まい方が変わり、暮らしの愉しみが大きく広がります。
内部に柱のない3間スパンの大空間が実現できることで、例えば、キッチンを中心にプランニングし家族全員でお菓子づくりや知人を招いてのホームパーティ&料理教室が愉しめたり、自宅に居ながらとことん趣味に没頭できるホビールーム付きの2台並列ビルトインガレージで愉しんだり、世代を超えた繋がりの二世帯住宅、趣味を活かした店舗付き住宅など、世界でたったひとつの夢の住まいが実現します。
セレクトハウスはJIO完成サポート登録事業者です。万が一弊社が倒産等により工事を継続することが不可能となった場合でも、他の事業者さまが引き継いで住宅完成までサポート致します。
セレクトハウスでは家を建てるにあたりライフプランナーによる無料相談も行っております。
節約しているつもりでも実は見直し出来る部分が沢山あります。
目先の事だけではなく全体のバランス(車のローン・保険・教育費等)を考え、いくらの資金なら借り入れ出来て、無理なくマイホームを建てられるのか、人生設計をプロがサポート致します。
ご希望の方は是非お申し付けください。